はじめまして、どうも。
東京の下町で生まれ、下町で育ち、今なお下町に巣食う。
ADの尾坂です。
そんな我が家、妻と息子とトカゲとドジョウと数え切れないほどのエビ達。
という愉快な構成でやっとります。
今回はその中でも二番目に付き合いの長い"トカゲ"をご紹介です。。
彼です。
「フトアゴヒゲトカゲ」のニコです。
かわいいですね〜。
英名も「Central bearded dragon」なんてついちゃって
かっこいいですね〜。超トカゲですね〜。
そんな超トカゲ面の彼ですが、こう見えて草食寄りの雑食です。
一応虫とかもたまに食べますが、
主食は小松菜とか豆苗とかオクラとかほぼ草食男子です。
なので我が家の冷蔵庫には小松菜が常備されてます。
贅沢に茎の部分は食べないので我が家の味噌汁は小松菜(茎)+〇〇が多いです。
子供の時はがっつり肉食ですが、
大人になると野菜メインのさっぱりしたものを好む。
まるで人間です。
ちなみに我が家に来た時はこんなサイズ。
超コオロギ食う。
爬虫類はとても頭が良く、単語レベルなら理解できているそうです。
彼も名前を理解していて、呼べば来ます。
基本超人懐っこいので、逃げたりとかもしません。
餌も手からモシャモシャいきます。
風呂も入ります。
ソファとかで寝てると乗って来たりもするので、
一緒にテレビも見ます。
まるで犬猫です。
今ではこんなに大きくなり客人とも仲良く戯れています。
最後になぜ「フトアゴヒゲ」なの?と気になりだした方に向けて、
怒ったり興奮するとアゴのトゲトゲを真っ黒にしながら
ツンツンに立たせて超威嚇して来ます。
その姿がまさにアゴヒゲが生えてるように見えるから。
ですが〜、
先に書いた通り超人懐っこいので、
日常で「フトアゴのフトアゴたる姿」はほぼ見れません。
飼育下では野生味など捨てるのです。
正直、特別に可愛がったりしてるわけでもなく、
日常の我が家のどこかに当たり前にいる彼ですが、
ずっと元気でいてほしいものです。
と、書いてみるとただのトカゲを紹介した人。みたいになってますが、
ADとしての仕事も手を抜かず日々しっかりこなしております。
ご依頼に対し自分なりの答えはなんなのか。
その先の人がどんなリアクションをするのか結構真面目に想像し考えてますのでどうかご安心ください。
ちなみに座右の名は「なんとかなる。」です。